今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「レンジャー(Ranger)」についてまとめました。
レンジャーの特徴やステータス、初期装備、スキルやパークを日本語訳で紹介していますので、レンジャーを使いたい人はぜひ参考にしてみてください。
本記事の内容は2022年12月17日10時~12月26日19時に開催される第3回αテストの内容を記載しています。
追記:2023年2月7日21時から開催されている第4回αテストの内容を追記・修正しています。
レンジャーの特徴
レンジャーは弓の扱いに長けたサバイバリストです。
プレイヤーの足跡を可視化する能力を持ち、素早く危険を察知することができます。
また、初期装備でトラバサミとキャンプファイアーキットを持っています。
近接戦闘もできなくはないですが、ほとんどの武器を装備できないためプレイヤーとの接近戦は苦手とします。
- 弓を素早く扱う。
- 敵プレイヤーの追跡能力を持つ。
- トラップを設置できる。
- キャンプファイヤーを素早く設置する。
- ほとんどの近接武器を装備できない。
- 近接武器でのダメージが低い。
ステータス
項目 | 詳細 | 能力値 |
力:Strength | HPと物理パワーを高める。 | 10 |
敏捷:Agility | キャラクターの攻撃速度と移動速度が上昇する。 | 20 |
意志:Will | スペルの威力を増加させ、バフ/呪いの持続時間がアップし、さらに基本の魔法耐性も上昇する。 | 10 |
知識:Knowledge | 呪文記憶容量、呪文詠唱速度とアイテム識別速度を増加させる。 | 10 |
手腕:Resourcefulness | アイテムのやり取りの速度が向上し、トラップやキャンプファイヤーなどのアイテムを設置する速度が大幅に向上する。 | 25 |
体力:Health | キャラクターのHP | 90/90 |
重量制限:Weight Limit | coming soon!(未実装) | 0/0 |
呪文メモリー:Spell Memory | 呪文の詠唱速度を決定する。 | 0/10 |
ユーティリティの有効性:Utility Effectiveness | ユーティリティアイテムのボーナス効果を決定する。 | 0 |
初期装備
名称 | 詳細 |
リカーブボウ | 武器ダメージ 24 移動速度 -40 装備可能クラス : レンジャー スロットタイプ : 主武器 ハンドタイプ : 両手 武器の種類 : 弓 |
レンジャーフード | 防御等級 10 ヘッドショットダメージ軽減率 4% 移動速度 -5 装備可能クラス : レンジャー スロットタイプ : 頭 アーマータイプ : 布 |
ダブレット | 防御等級 17 移動速度 -8 装備可能クラス : ローグ、レンジャー、ファイター スロットタイプ : 胸 アーマータイプ : 布 |
布パンツ | 防御等級 8 移動速度 -5 装備可能クラス : 全てのクラス スロットタイプ : 脚 アーマータイプ : 布 |
たいまつ × 3 | 武器ダメージ 13 移動速度 -10 装備可能クラス : 全てのクラス スロットタイプ : ユーティリティ ユーティリティの種類 : 光源 |
ハンティングトラップ | 移動速度 -20 狩猟用の罠を設置する 装備可能クラス : レンジャー スロットタイプ : ユーティリティ ユーティリティの種類 : 設置物 |
キャンプファイヤーキット | 移動速度 -20 キャンプファイヤーを立てる 装備可能クラス : 全てのクラス スロットタイプ : ユーティリティ ユーティリティの種類 : 設置物 |
レンジャーは初期装備で弓しか持っていないので、敵との接近戦はかなり厄介です。
ダンジョン内で近接武器を拾えるまでは基本遠距離からチクチクと弓で攻撃する必要があります。
敵との戦闘の際は、しっかりと退路を確保しつつ立ち回るようにしましょう。
また、設置物アイテムとしてハンティングトラップとキャンプファイヤーキットを持っています。
ハンティングトラップを設置すると、罠にかかった相手の身動きを取れなくできます。
ただし、自分にも効果があるので注意しましょう。
キャンプファイヤーキットを使えば、その場でキャンプファイヤーを立てることができ、体力を回復することができます。
パーティープレイの場合は、他のプレイヤーにも有効です。
パーク
パークはレベル5で2つ、レベル10で3つ、レベル15で4つまでつけることができます。
パーク名 | 効果 |
|
クロスボウ使用時の物理ダメージボーナスが5%増加し、リロード速度が50%増加し、リロード時の移動速度が50%増加する。 |
|
遠くから敵の足音が聞こえるようになる。 |
|
弓の弦を引いて移動すると移動速度が10%上昇する。 |
|
弓を使用する場合、デフォルトの射撃アニメーションを変更して、射撃速度を15%速くする。 |
|
遠距離武器攻撃時、物理攻撃力が5%上昇する。 |
|
遠距離武器で攻撃すると、ヘッドショットのダメージが15%増加する。 |
|
槍が使えるようになる。槍での攻撃時、体力が10増加する。 |
|
最近の敵の足跡を可視化する。 |
|
トラップタイプのアイテムを取り付けると、取り付け時間が大幅に短縮される。 |
スキル
スキルはレベルにかかわらず2つまでつけることができます。
スキル名 | 効果 |
|
食料を集めてHPを25回復する。 |
|
弓系武器で攻撃時、一定の角度で同時に5本の矢を放つ。 |
|
弓系武器で攻撃時。8秒間、行動速度が50%上昇する。 |
|
3本の矢を持ち、1回のアクションで素早く連続して放つ。 |
|
発射体の飛行速度が大幅に増加する。 |
以上、今回はDaDのクラス「レンジャー(Ranger)」についてのまとめでした。
DaDに関するまとめ記事はこちらから!
レンジャーのおすすめパーク・スキル構成とソロの立ち回り方についてはこちら!
ゲームの始め方・進め方の攻略ガイドはこちらから!
その他のクラスについては下記の記事をご覧ください。