Dark and Darker

【Dark and Darker】ファイター(Fighter)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめ

こんにちは!ウマロです。

今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「ファイター(Fighter)」についてまとめました。

ファイターの特徴やステータス、初期装備、スキルやパークを日本語訳で紹介していますので、ファイターを使いたい人はぜひ参考にしてみてください。

本記事の内容は2022年12月17日10時~12月26日19時に開催される第3回αテストの内容を記載しています。

追記:2023年2月7日21時から開催されている第4回αテストの内容を追記・修正しています。

ファイターの特徴

ファイターは戦闘に優れたバランスの良いクラスです。

近接戦闘なら剣や斧を振るって戦い、遠距離なら弓やクロスボウで戦うことができるまさにオールラウンダーな職と言えます。

スキルに「セカンドウィンド」という自分を回復できるものもあるので、生存率も高いです。

欠点は魔法を使うことができないくらいですが、αテスト段階ではウィザードとクレリック以外は魔法を使えません。

初心者の方は、まずはこのクラスから初めてレベルを上げつつゲームに慣れることをオススメします。

ファイターの特徴
  • ほとんどの武器と防具を装備できる。
  • バランスの取れた属性。
  • スプリント能力を持つ。
  • 呪文を唱えることができない。

 

ステータス

項目 詳細 能力値
力:Strength HPと物理パワーを高める。 15
敏捷:Agility キャラクターの攻撃速度と移動速度が上昇する。 15
意志:Will スペルの威力を増加させ、バフ/呪いの持続時間がアップし、さらに基本の魔法耐性も上昇する。 15
知識:Knowledge 呪文記憶容量、呪文詠唱速度とアイテム識別速度を増加させる。 15
手腕:Resourcefulness アイテムのやり取りの速度が向上し、トラップやキャンプファイヤーなどのアイテムを設置する速度が大幅に向上する。 15
体力:Health キャラクターのHP 100/100
重量制限:Weight Limit coming soon!(未実装) 0/0
呪文メモリー:Spell Memory 呪文の詠唱速度を決定する。 0/16
ユーティリティの有効性:Utility Effectiveness ユーティリティアイテムのボーナス効果を決定する。 0

ファイターは体力の高さがバーバリアンに次いで全クラス中2位です。(バーバリアンの体力は130)



初期装備

名称 詳細
アーミングソード 武器ダメージ 22
移動速度 -20
装備可能クラス : Fighter, Ranger
スロットタイプ : 主武器
ハンドタイプ : 片手
武器の種類 : 剣
ラウンドシールド 防御等級 13
移動速度 -12
装備可能クラス : Fighter, Cleric
スロットタイプ : 副武器
ハンドタイプ : 片手
武器の種類 : シールド
パッド入りチュニック 防御等級 10
移動速度 -5
魔法抵抗力 10
装備可能クラス : 全てのクラス
スロットタイプ : 胸
アーマータイプ : 布
布パンツ 防御等級 8
移動速度 -5
装備可能クラス : 全てのクラス
スロットタイプ : 脚
アーマータイプ : 布
たいまつ × 3 武器ダメージ 13
移動速度 -10
装備可能クラス : 全てのクラス
スロットタイプ : ユーティリティ
ユーティリティの種類 : 光源

初期装備で剣と盾を装備しているので、敵の攻撃をガードしつつ戦闘を行うことができます。

ただし、ガードには少々慣れが必要なので、敵の攻撃はガードで受けるのではなく距離を取って攻撃を振らせ回避するのがオススメです。

 

パーク

パークはレベル5で2つ、レベル10で3つ、レベル15で4つまでつけることができます。

パーク名 効果
バリケード(Barricade)
防御姿勢のとき、防御レーティングボーナスが15%増加する。
コンボアタック(Combo Attack)
3秒以内に近接攻撃が成功するたびに、物理攻撃力が一時的に10%増加する。
反撃(Counterattack)
防御に成功すると、移動速度と攻撃速度が3秒間10%増加する。
防御専門家(Defense Expert)
防具で獲得した防御等級が10%増加する。
二刀流(Dual Wield)
武器を両手に装備すると、攻撃速度が15%増加する。
発射体耐性(Projectile Resistance)
発射物から受けるダメージを10%軽減する。
盾の達人(Shield Expert)
防御姿勢のとき、移動速度が10%増加する。
迅速(Swift)
装備アーマーによる基本移動速度ペナルティを-20%軽減する。追加修飾子には適用されない。
ウェポンマスタリー(Weapon Mastery)
クラス要件に関係なく、すべての武器を使用できる。ただし、非固有武器には20%の物理被害ペナルティが適用される。



スキル

スキルはレベルにかかわらず2つまでつけることができます。

スキル名 効果
アドレナリン暴走(Adrenaline Rush)
8秒間、攻撃速度が25%増加する。効果終了後、攻撃速度と移動速度が一時的に低下する。
突破(Breakthrough)
すべての移動速度を遅くするデバフを取り除く。
セカンドウィンド(Second Wind)
12秒間かけてHPの50%を回復。さらに、アドレナリン暴走スキルの副作用を排除する。
スプリント(Sprint)
短時間、移動速度が大幅に上昇する。
挑発(Taunt)
一定領域内のすべてのモンスターの攻撃値を50%増加させ、防御グレードボーナスを8秒間15%増加させる。
勝利の一撃(Victory Strike)
次の攻撃は追加で20%の武器ダメージを与える。この攻撃で対象が死亡した場合、最大HPの5%を回復する。

以上、今回はDaDのクラス「ファイター(Fighter)」についてのまとめでした。

DaDに関するまとめ記事はこちらから!

Dark and Darker攻略記事まとめTOPここでは本サイトで投稿した「Dark and Darker」について書いた記事をまとめて掲載しています。 初心者おすすめ記事 htt...

ファイターのおすすめパーク・スキル構成とソロの立ち回り方についてはこちら!

【Dark and Darker】ファイター(Fighter)のオススメスキル・パークの組み合わせ解説こんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「ファイター(Fighter)」のおすす...

ゲームの始め方・進め方の攻略ガイドはこちらから!

【Dark and Darker】ゲームの始め方・進め方の攻略ガイド|初心者向け解説【DaD】こんにちは!ウマロです。 今回はこれから「Dark and Darker」を始めてみようと思う方に向けて、このゲームの進め方や注意...

その他のクラスについては下記の記事をご覧ください。

【Dark and Darker】バーバリアン(Barbarian)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめこんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「バーバリアン(Barbarian)」に...
【Dark and Darker】ローグ(Rogue)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめこんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「ローグ(Rogue)」についてまとめま...
【Dark and Darker】レンジャー(Ranger)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめこんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「レンジャー(Ranger)」についてま...
【Dark and Darker】ウィザード(Wizard)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめこんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「ウィザード(Wizard)」についてま...
【Dark and Darker】クレリック(Cleric)の特徴 ステータス 初期装備 パーク スキルまとめこんにちは!ウマロです。 今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)のクラス「クレリック(Cleric)」についてま...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA