今回はMHW:IBのストーリークリア後に行ける「導きの地」について解説します。
これまで数々のアップデートを重ね「導きの地」の仕様も発売当初から色々変更されてきました。
私自身、ぶっちゃけ今の「導きの地」の仕様が分からなかったので、今回記事にまとめてみた次第です。
今後、更なるアップデートがあった場合は随時加筆・修正していきます!
- 導きの地って何するところ?
- 地帯レベルってどうやったら上がるの?
- どの地帯レベルを最初に上げればいいの?
- アップデートで仕様がどう変わったの?
「導きの地」に来てまだ間もない方や、来たはいいけど何をすればいいかわからない方、また最近の「導きの地」の仕様がわからない方の参考になれば幸いです!
「導きの地」は何をするところ?
MHW:IB編のラスボスを倒すと行けるようになる「導きの地」は、これまで登場してきた各種フィールドが入り混じったような特殊な環境を持つ場所になっています。
実装当初は「森林地帯」「荒地地帯」「陸珊瑚地帯」「瘴気地帯」の4つのフィールドのみでしたが、アップデートで「溶岩地帯」「氷雪地帯」が追加されました。
※ただし、アップデートで追加された「溶岩地帯」と「氷雪地帯」は、それぞれクエストをクリアしないと解放されません。
「導きの地」で出来ることは主に次の4つです。
- モンスターを倒してMR上げる
- モンスターを倒す・痕跡を集めるなどして地帯レベルを上げる
- 特殊痕跡を解析してモンスターをおびき出す
- 導きの地でしかゲットできない素材を集める
特に2番目の「地帯レベル上げ」と4番目の「素材集め」が重要な要素になっています。
「導きの地」でゲットできる素材は、主に武器や防具のカスタム素材で使われます。
地帯レベルについて
「導きの地」には各地帯ごとにレベルが設けられており、レベルを上げることによって、より強力なモンスターが出現するようになっています。
ここでは地帯レベルの上げ方と注意するべきポイントを解説します。
地帯レベルの上げ方
地帯レベルの上げ方は以下の4パターンです。
- モンスターを罠にかける(地帯レベルの変動率:小)
- モンスターの痕跡を集める(地帯レベルの変動率:小)
- モンスターの部位を破壊する(地帯レベルの変動率:中)
- モンスターを狩猟する(地帯レベルの変動率:大)
簡単に言ってしまえば普通にモンスターを狩るだけで地帯レベルは上がるのですが、どのモンスターを倒すとどの地帯レベルが上がるのか把握しておくことが重要です!
確認方法は導きの地の探索に出かけ、マップを開き、フィールドにいるモンスターを確認します。
そのモンスターの横に表示されているエリアが、地帯レベル上げの対象になります。
ただし、他の地帯にまたがって出現するモンスターの場合は、そのモンスターが出現する全てのエリアの地帯レベルが上がります。
例えば、リオレイアは「森林地帯」と「荒地地帯」に出現しますが、仮に「森林地帯」のマークが出ているリオレイアを倒しても「荒地地帯」の地帯レベルも同時に上がります。
一見メリットのように思えますが、その分レベルの変動率は少なめになります。
なので、特定のエリアを集中的に上げたい場合は、限られたエリアにしか出現しないモンスターを狩猟した方が効率は良いです。
地帯レベルを上げる際に気をつけるべきこと
ここで気をつけるべきなのは、地帯レベルは上げても下がるということです。
例えば「森林地帯」の地帯レベルを7まで上げたとして、他の地帯のレベル上げを行うと「森林地帯」の地帯レベルが下がります。
一気にガクッと下がる訳ではないですが、徐々にポイントが減少していきます。
「せっかく地帯レベルMAXまで上げたのに下がるなんてもったいない!」
という方は、アップデートで導きの地のレベルを固定にする(地帯レベルを変動させない)ことができるようになったので、その設定をONにして探索に出かけましょう。
そうすればいくら他の地帯のモンスターを狩ろうがレベルを維持できます。
また以前までは、低レベルのモンスターを出現させるために、せっかく上げた地帯レベルを敢えて下げる必要がありました。
「クルルヤックの素材が欲しいのにレベルが高すぎて出現しない」とか「歴戦個体じゃなくて通常種の素材が欲しいんだけど」とかで、以前まではレベル調整が必要だったんですよね。
しかし、アップデートで任意に地帯レベルを調整できるようになったので、狙いたいモンスターを狩猟しやすくなりました。
地帯レベルの上限について
地帯レベルを上げていくことでより強力なモンスターが出現するようになります。
最大レベルは7までですが、最初はレベル4までしか上げることができません。
マスターランク50、70、100になった時に、それぞれ地帯レベルの解放クエストが出現します。
レベル7まで行くと歴戦古龍が出現するようになり、カスタム強化に必要な様々な素材をゲットできます。
地帯レベルは最初は上がりやすいですが、レベルが上がるに連れ、だんだん上がりにくくなります。
初心者はまずどの地帯から上げるべき?
次にどの地帯からレベルを上げるべきかについて解説します。
一番オススメしたいのは「瘴気地帯」です!
なぜかというと、地帯レベル6で出現する「ティガレックス亜種」の素材で作れる装備が超優秀だからです!
体力増強に攻撃と、マスターランク帯で重宝するスキルが目白押しで汎用性が高い防具を作成できます。
次に「陸珊瑚地帯」か「荒地地帯」になります。
「陸珊瑚地帯」ではリオレウス希少種が出現し、属性攻撃に特化した防具を作成できます。
「荒地地帯」ではリオレイア希少種が出現し、強力な武器を作成できます。
「森林地帯」はレベル3まで上げればひとまずはOKかなと思います。
レベル3になると「イャンガルルガ」が出現するのですが、脚装備がかなり優秀です。
ラスボスクリア後はマスターランクが25くらいだと思うので、これらのモンスターと戦うためにはランク上げが必要ですが「導きの地」のモンスターを狩りつつレベリングしていきましょう!
その他
鉱石と骨塚のレベル上げについて
「導きの地」の各地帯には、それぞれ鉱石ポイントと骨塚ポイントが複数存在します。
生成場所は毎回ランダムで地帯ごとに得られるアイテムが異なります。
また、これらの採取ポイントは採取を重ねるたびにレベルが徐々に上がっていき、レベルアップするとより希少な素材をゲットすることができます。
レベルをマックスまで上げると巨大な採取ポイントが生成され、その地帯の最も希少な素材を確定でゲットすることができます。
また、採取ポイントのレベルを上げても、地帯レベルには全く影響しません。
特殊痕跡とおびき出しについて
縄張り争いの跡やモンスターの部位破壊等で特殊痕跡を採取することができます。
「おびき出す」=「確実にそのモンスターを出現させる」
なので、欲しいモンスターの素材を狙って集めることができるとても便利な要素です。
是非、色々なモンスターの痕跡を集めて、色々なモンスターをおびき出せるようにしておきましょう。
まとめ
以上、今回は「導きの地」の仕様についての解説でした。
マスターランク帯の武器や防具のカスタム強化のためには、何度も歴戦個体のモンスターを狩猟しなければなりません。
もはやエンドコンテンツ並みの終わらない狩猟サイクル。
実装当初は今よりレベルが上がりにくく、色々遊びにくいところも多かったですが、アップデートを重ね、だいぶ遊びやすくなりました!
今後追加される強力なモンスターを楽に倒せるようになるためにも、是非「導きの地」を探索して武器や防具の強化にチャレンジしてみてください!
それでは今回はここまで!
ではでは〜♪( ´▽`)
MHW:IBに関するまとめ記事はこちらから!
モンハンのロード時間が長いと不満を感じていませんか?
PS4の方は「外付けSSD」を取り付けるだけで、ロード時間が短縮され、快適なモンハンライフを送れます。
使い方・レビュー記事はこちら