Dark and Darker

【Dark and Darker】集会所の使い方とパーティープレイの注意点【初心者向け】

こんにちは!ウマロです。

今回は『Dark and Darker』(以下、DaD)にある「集会所」の使い方とパーティープレイする際の注意点について解説します。

第4回αテストからパーティーメンバーを気軽に募集できる「集会所」が実装されました!

DaDは公式からもパーティプレイ推奨とされているゲームなので、ソロで遊ぶよりパーティを組んで遊んだほうが断然有利です。

最初は敷居が高く感じるかもしれませんが、一回やってみるとその気軽さと楽しさにハマると思います!

他ゲーで例えるとApexとかモンハンのような気軽さです。

本記事の内容は2023年2月7日21時から開催されている第4回αテストの内容を記載しています。

「集会所」を利用するには?

「集会所」はロビー画面にある上のメニューから選択して入場します。

集会所に入場したらチャンネルを選択します。

第4回αテストからTokyoサーバーが用意されているので、日本人の方が集まりやすい「East Asia(Tokyo)#1」を選択しましょう。

 

パーティーメンバーを募集する

チャンネルに入ったらパーティーメンバーを募集しましょう。

画面の説明は下記の画像を参考にしてください。

募集方法は左側のチャットを使って呼びかけても良いですし、右側のプレイヤーリストからダイレクトに招待してもOKです。

プレイヤーを招待する際は、チャット欄のプレイヤー名または右側のプレイヤーリストにカーソルを合わせて右クリック→「招待」からできます。

ちなみに「調査する」を選択すると、プレイヤーが持っているアイテムを確認できます。



パーティーメンバーの募集に応える

他のプレイヤーからパーティーメンバーの募集が来た場合は、画面右上にあるアイコンが光ります。

「招待を受ける」にチェックを入れれば募集に応えることができます。

パーティーを抜けるには画面下にある「パーティーを出る」アイコンを選択します。

 

パーティープレイで注意すること

パーティーメンバーが揃い、全員の準備が完了するとダンジョンに突入します。

画面下にコミュニケーション用のチャットが用意されているので、軽い挨拶を交わすと良い感じです。

あまり準備が長引くと他のプレイヤーが待ちぼうけをくらうので、できるだけ早く冒険の準備を整えましょう。

 

DaDではフレンドリーファイアがあるので、パーティーメンバーに攻撃してしまうとダメージを与えてしまいます。

ダンジョン内は狭く視界が悪いため、誤ってパーティーメンバーを攻撃しないように立ち回りましょう。

また脱出用の青いポータルは1人用となっているため注意しましょう。



以上、今回はDaDにある「集会所」の使い方とパーティープレイする際の注意点について解説しました。

英語ができなくても、コミュニケーションが取れなくてもパーティープレイは可能なので、ぜひこの記事を参考にパーティーでダンジョン攻略に挑戦してみてください。

この記事が攻略の参考になれば幸いです!

DaDに関するまとめ記事はこちらから!

Dark and Darker攻略記事まとめTOPここでは本サイトで投稿した「Dark and Darker」について書いた記事をまとめて掲載しています。 初心者おすすめ記事 htt...

ゲームの始め方・進め方の攻略ガイドはこちらから!

https://umaroidblog.com/dad_tutorial

その他のクラスについては下記の記事をご覧ください。

https://umaroidblog.com/dad_fighter_info

https://umaroidblog.com/dad_barbarian_info

https://umaroidblog.com/dad_rogue_info

https://umaroidblog.com/dad_wizard_info

https://umaroidblog.com/dad_cleric_info

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA