DeadbyDaylight

【PS4版DBD】デッドバイデイライトの始め方|初心者向け解説その6【2021年版】

こんにちは!ウマロです。

この記事では、これからPS4でデッドバイデイライトを初めてみたい方に向けて、ソフト購入からチュートリアルクリア、そしてオンラインでの実戦までの流れを詳しく解説します。

全てを一度に解説してしまうとものすごく長くなってしまうため、下記の項目に分けて解説していきますね。

デッドバイデイライトのスタートステップ
  1. ソフトを購入する
  2. チュートリアルクリア(生存者編)
  3. チュートリアルクリア(殺人鬼編)
  4. BOTと生き残る
  5. BOTを殺害する
  6. 生存者でプレイする前に
  7. 実際にプレイしよう(生存者編)
  8. 殺人鬼でプレイする前に
  9. 実際にプレイしよう(殺人鬼編)

その6となる今回は

  • ⑧殺人鬼でプレイする前に
  • ⑨実際にプレイしよう(殺人鬼編)

について解説します!

PS4版を対象に記事を書いていますが、PC版やSwitch版を購入された方にも役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください!

こんな人にオススメ
  • これからデッドバイデイライトを始めたい方
  • チュートリアルをクリアしたけど実戦が心配な方
  • サバイバープレイで注意すべきポイントを知りたい方
  • キラープレイで注意すべきポイントを知りたい方

前回の記事を読んでいない方はこちらをご覧ください。

【PS4版DBD】デッドバイデイライトの始め方|初心者向け解説その5【2021年版】こんにちは!ウマロです。 この記事では、これからPS4でデッドバイデイライトを初めてみたい方に向けて、ソフト購入からチュートリアル...

殺人鬼でプレイする前に

チュートリアルとBOT対戦をクリアして、ようやく公開マッチでプレイする準備が整いましたね!

その前に先に殺人鬼でプレイする際にやっておいた方が良いことを解説します。

(多少、前回の記事と説明が重複する点がありますがご了承ください)

初心者オススメの殺人鬼を選択しよう

殺人鬼で公開マッチに参加する前に、初心者の方にオススメの殺人鬼をご紹介します。

デッドバイデイライトに登場する殺人鬼は、実に多種多様の能力を持っています。

中には操作が難しい殺人鬼もいるので、今回は初心者の方でも使いやすく強力な殺人鬼を紹介しますね。

まずはメニュー画面の「殺人鬼でプレイ」を選択した後、下画像の場所にある「殺人鬼」を選択してください。

 

すると、殺人鬼のリストが表示され、どの殺人鬼でプレイするか選ぶことができます。(ちなみに解放されていないキャラクターはロックされています)

 

初心者の方にまず初めに使ってもらいたい殺人鬼はレイスです。

レイスをまず使ってもらいたい理由は以下の3つです。

  1. 操作性がシンプルで初心者でも扱いやすい
  2. 徒歩キラーなのでチェイスの練習がしやすい
  3. 強力なアドオンが多い

①操作性がシンプルで初心者でも扱いやすい

レイスは鐘を鳴らして自身の体を透明化する能力を持っています。

R2ボタンを長押しすることで透明化の解除ができ、再度R2ボタンを長押しすることで透明化できます。

レイスの能力はたったこれだけで、非常に操作性がシンプルなのが特徴です。

透明化中は生存者に近づいても心音が鳴らないため、こっそりと生存者に接近して奇襲攻撃を浴びせることができます。

また透明化中は足が速くなるという特徴があり、発電機を巡回するのが他の殺人鬼に比べ楽なのもポイントです。

 

レイスの立ち回りは、透明化状態で発電機を巡回し、生存者を発見したら背後から近づいて透明化を解除し奇襲攻撃するというのが基本になります。

背後からいきなり奇襲攻撃をされたら、生存者達はとても驚くことでしょう。

 

②徒歩キラーなのでチェイスの練習がしやすい

レイスは透明化の他に能力はなく、攻撃手段は近接攻撃しかありません。

そのため純粋に徒歩で移動しつつ生存者を2回攻撃してダウンさせる必要があります。

殺人鬼の中には斧を投げて遠距離攻撃できる殺人鬼や、壁を貫通して移動できる殺人鬼もいますが、上手く操作するにはそれなりの練習が必要です。

それに比べレイスは小細工なしに生存者を追いかけて攻撃するというシンプルな立ち回りができるためチェイスの練習になります。

どのように生存者を追い詰めたら効率よく攻撃するチャンスが生まれるか、生存者とのチェイスの中で覚えていけるのでオススメです。

 

③強力なアドオンが多い

レイスのアドオンは透明化中に効果を発揮するものがほとんどです。

中でも強力なアドオンが、透明化中に自分から16メートル以内にいる生存者のオーラが赤く表示される「全能視」-血というアドオンです。

これがあれば透明化時にマップ上を歩き回り、物陰に潜んでいる生存者を容易に発見することができます。

レイスは透明化を解除したり、透明になったりする時に独特の鐘の音を鳴らすのですが、アドオンでその鐘の音を無くす音無の鳴子というものがあり、「全能視」-血と組み合わせるとめちゃくちゃ強いです。

その他にも、透明化時に足の速さが更に速くなる「暴風」シリーズや、透明化時に発電機やパレットを破壊する速度が速くなる「影舞」」シリーズもオススメです。

 

ロードアウトを選択しよう

キャラクターの選択ができたら、次はロードアウトを選択しましょう。

殺人鬼側のロードアウトではアドオンオファリングパークの3つを設定することができます。

①アドオンの選択

殺人鬼の特殊能力を強化させるアドオンを2つまで装備できます。

アドオンの種類は殺人鬼ごとに異なります。

また、似たような効果を持つアドオンを組み合わせて使うと効果が重複します。

アドオンは儀式の終了後に消費されます。

アドオンの組み合わせ次第では、とてつもないポテンシャルを発揮する殺人鬼がたくさんいるので、ぜひ自分で色々な組み合わせを試してみてください。

 

②オファリングの選択

オファリングは獲得できるブラッドポイントにボーナスを付与したり、マップを指定するものだったり、霧の濃度を増量させたりなど儀式に直接影響を与えるものを選択できます。

オファリングが選択された場合は、儀式が始まる前に確認することができます。

オファリング公開画面

 

③パークの選択

パークは装備することで、発電機の修理を遅らせる、生存者に重傷を負わせるといった、儀式を有利に進めるための能力を殺人鬼に付与できます。

パークにはレベルがあり最大でLvⅢまで強化できます。

キャラクターのレベルを上げることで装備できるパークが最大4つまで拡張されます。

初心者の方にオススメなパークは、レイス固有パークの「血の追跡者」や共通パークの「ずさんな肉屋」「呪術:誰も死から逃れられない」です。

「血の追跡者」は、生存者が残す血痕の色が鮮やかになり追跡しやすくなるパークです。

「ずさんな肉屋」は、攻撃を浴びせると生存者に重傷ステータスを付与し回復時間を延ばすパークです。

「呪術:誰も死から逃れられない」は、発電機が5台修理されると全ての生存者を一撃でダウンさせることができる一発逆転のパークです。



ブラッドウェブでレベル上げしよう

次にブラッドウェブを選択してレイスのレベルを上げてみましょう。

ブラッドウェブは自動生成されるスキルツリーです。

ブラッドウェブでは、ブラッドポイントを消費することでブラッドウェブ上に表示されたパークやアドオン、オファリングなどを獲得することができます。

そして、それらの項目は中央から順に獲得していくことができます。

ブラッドウェブに獲得できるものがなくなったら、新しいブラッドウェブに書き換えられキャラクターのレベルが上がります。

とりあえずは、パークを4つまで装備ができるようになるレベル15まで上げることをオススメします。(もちろんレベル1で儀式に挑んでもOKです)

 

キャラクターをカスタマイズしよう

「カスタマイズ」では、殺人鬼の外見を変更することができます。

殺人鬼は生存者と違って一人称視点で操作するため、衣装を変えてもその姿をほとんど確認することができないのが残念です。

しかし、暗めの衣装を着れば、その分生存者達からこちらを発見されるのが遅くなるかもしれません。

逆におどろおどろしい衣装を着れば、生存者に「うわっ、強そうな殺人鬼だ!」という印象を与えることができるでしょう。

服装の他にもフックに取り付けられる魔除けを3つまで選択することもできますよ。



実際にプレイしよう(殺人鬼編)

さて、これで準備が整いました!

ボタンを押して準備完了状態にしましょう。

マッチングすると相手となる生存者の姿を確認できます。

ちなみに、ロビー画面では生存者がどんなアイテムを儀式に持ち込もうとしているか確認することができます。

全員の準備が整ったら儀式スタートです!

 

ここまで進んだら、後はひたすらプレイするのみ!

初めのうちは生存者を1人処刑することは愚か、生存者を見つけることも、攻撃を当てることですら難しいと感じるでしょう。(私が実際そうでした)

何より殺人鬼は生存者4人を1人で相手にしなければならず、1回の儀式をプレイするだけでも疲労困ぱいになると思います。

ですが、生存者を全滅させた時の達成感はなかなか気持ちの良いものです!

まずは殺人鬼の操作性に慣れるところからスタートして、徐々に立ち回りなどを覚えていきましょう。

プレイするだけでなく動画サイトなどでデッドバイデイライトの動画を見て勉強するのもオススメです!(私もデッドバイデイライト関連の動画をしこたま観てます笑)



以上、今回は下記の項目について解説を行いました。

  • ⑧殺人鬼でプレイする前に
  • ⑨実際にプレイしよう(殺人鬼編)

記事でも書いたようにデッドバイデイライトにはたくさんの要素あり、覚えることも多いゲームです。

しかし、生存者にどんなパークがあるのか、襲ってくる殺人鬼の特徴は何か、パーク構成はどうなっているのかなどは、プレイをしていくうちに自然に覚えていくものです。

特に儀式中の立ち回りを考える上でダッシュパークと呼ばれる生存者のパークを把握しておくのは、かなり重要なポイントだと思います。

儀式の最後のスコアボード画面では、誰がどのパークやアイテムを装備していたのかを確認することができるため、毎回確認する癖をつけた方がいいです。

ダッシュパークには数秒間速く走れるパークや、前方に素早くダッシュするパークなど色々あります。

生存者がどのパークを装備しているか見分けることで、貴重な攻撃のチャンスを逃すリスクを減らすことができます。

そこまでくれば、もうあなたは一人前の立派な殺人鬼となっていますよ!

将来的には最高ランクのランク1を目指してみよう!

それでは、今回はここまで!

ではでは〜♪( ´▽`)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA