スカイリムSE

【PS4版スカイリムSE】キャラクターの種族はどれがオススメ?【能力値・スキル】

こんにちは!ウマロです。

今回は「The Elder Scrolls Ⅴ:Skyrim」(以下、スカイリム)で、キャラクタークリエイト時に選択できる種族について解説します!

スカイリムでは10の種族から1つ選択します。

種族ごとに能力値が異なり、種族特有のスキルがありますので、初めてプレイされる方は参考にしてみてください!

この記事はこんな方に向けて書いています
  1. スカイリムを初めてプレイされる方
  2. 自分にあった種族を知りたい方
プラットフォームはPS4版ですが、PC版・Switch版も内容は共通です。

はじめに

スカイリムには、片手武器や両手武器、破壊魔法や錬金術といったプレイヤーのプレイスタイルに左右する18種類のスキルが存在します。

このスキルは該当するアクションを行うことでポイントがアップ(成長)していきます。

例えば、片手武器を使って敵を倒すと片手武器スキルが上昇するといった具合です。

これらのスキルポイントはデフォルトでは全て15ポイントに設定されていますが、種族によりスキルポイントにボーナスが与えられます。

また、1日に1回だけ使用できる特殊スキル特殊能力を持つ種族もいます。

これらも参考に脳筋スタイルで行くのか、魔法剣士スタイルで冒険するのか検討してみてくださいね。

ノルド(Nord)

スカイリムの住人は背が高く、髪は金髪である。強く、たくましいノルドは冷気に対する耐性と戦士のとしての才能で広く知られる。彼らはバトルクライという能力を使い、叫び声で敵に恐怖を呼び起こし、逃亡させることができる。

特殊能力
  • 冷気耐性50%アップ
  • バトルクライ:30秒間、ターゲットが逃亡する(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 両手武器+10
  • 防御+5
  • 軽装+5
  • 片手武器+5
  • 鍛治+5
  • 話術+5

戦闘系のスキルに特化したボーナス値や冷気魔法耐性から、戦士系タイプのキャラクターを作りたい方にオススメです!また、本作の舞台は彼らノルドの故郷「スカイリム」なので主人公感もあります。

インペリアル(Imperial)

シロディールの先住民は、やり手の外交官と貿易商として知られている。インペリアルは戦闘や魔法にも長けていて、金貨があるところなら、どこよりも多くを取って行く。彼らは皇帝の声を呼び起こし、敵をなだめられる。

特殊能力
  • 帝国軍ラック:常にゴールドを発見する可能性が高まり、発見するゴールド量が増える。
  • 皇帝の声:近くの者を60秒間落ち着かせる(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 回復+10
  • 防御+5
  • 破壊+5
  • 符呪+5
  • 重装+5
  • 片手武器+5

特殊能力の「皇帝の声」は、使えば敵を直ちに無力化することができるチート能力です。器用貧乏なボーナス値の割り振りですが、戦士系・魔法系どちらのビルドもオススメです!

レッドガード(Redguard)

ハンマーフェルのレッドガードは、タムリエルで最も才能に恵まれた戦士である。頑健で、毒に生まれつき耐性がある。彼らは戦闘中、魂の昂揚を呼び起こせる。

特殊能力
  • 毒耐性50%アップ
  • アドレナリンラッシュ:60秒間、スタミナの回復速度が上昇(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 片手武器+10
  • 変性+5
  • 弓術+5
  • 防御+5
  • 破壊+5
  • 鍛冶+5

まさしく戦闘に優れた種族です。片手武器のボーナス値を生かし、盾を装備して戦士系プレイで冒険してみましょう!

ブレトン(Breton)

呪文習得の早さと理解度が高く、ハイロックのブレトンならどんな者でも魔法に対する耐性を備えている。ブレトンのドラゴンスキンの力を使い、敵の呪文からマジカを吸収することができる。

特殊能力
  • 魔法耐性25%アップ
  • ドラゴンスキン:60秒間、敵の魔法の50%を吸収する(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 召喚+10
  • 錬金術+5
  • 変性+5
  • 幻惑+5
  • 回復+5
  • 話術+5

魔法耐性アップがとにかく優秀なブレトンは、炎・雷・氷魔法のあらゆるダメージを25%カットしてくれます!魔法系キャラを目指すなら、この種族が最もオススメです!

ダークエルフ(Dark Elf)

モロウウィンドを故郷とする一族は”ダンマー”と呼ばれる。ダークエルフは、隠密、魔法の能力に優れる。彼らは生まれつき炎に耐性があり、先入の憤怒を呼び起こして周囲を炎に包むことができる。

特殊能力
  • 炎耐性50%アップ
  • 先人の憤怒:60秒間、毎秒炎8ダメージを周囲の敵に与える(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 破壊+10
  • 錬金術+5
  • 変性+5
  • 幻惑+5
  • 軽装+5
  • 隠密+5

「火炎」の他に「雷撃」という破壊魔法を初期から覚えており、序盤は重宝します。また、隠密プレイで遊びたい場合もオススメです!



ハイエルフ(High Elf)

サマーセット島を故郷とする一族は”アルトマー”と呼ばれる。ハイエルフは、全種族で最も魔術に優れている。彼らは高貴な生まれの力を呼び起こし、マジカの回復を速められる。

特殊能力
  • 高貴な生まれ:60秒間、マジカの回復速度上昇(1日1回限定)
  • マジカ50ポイント上昇
スキルボーナス
  • 幻惑+10
  • 変性+5
  • 召喚+5
  • 破壊+5
  • 付呪+5
  • 回復+5

ハイエルフは初心者の方にとっては癖のあるスキルにボーナスが振られています。魔法使いプレイをしたい方にはオススメしますが、個人的にはブレトンに軍配が上がりますね。

ウッドエルフ(Wood Elf)

西ヴァレンウッドの森の一族は、”ホズマー”とも呼ばれる。ウッドエルフは斥候や盗賊として優れた適性を持ち、タムリエル中を探しても彼らほどの弓の使い手は他には見つからない。生まれつき毒や疫病に対する耐性を持っており、動物操作の技術を使い、動物を戦わせることができる。

特殊能力
  • 毒耐性50%アップ
  • 病気耐性50%アップ
  • 動物操作:動物を60秒間、味方にする(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 弓術+10
  • 錬金術+5
  • 軽装+5
  • 開錠+5
  • スリ+5
  • 隠密+5

弓使いハンタープレイを目指したい方にオススメなのがウッドエルフです!また、毒や病気は結構めんどくさいバッドステータスなので、耐性50%アップはかなり心強いです。初心者の方にとって遊びやすい種族だと思います。

オーク(Orc)

ロスガリアンおよびドラゴンテイル山地の民、オークの鍛冶屋は匠として名高い。重装に身を固めたオーク軍は帝国軍でも屈指の精鋭集団である。狂戦士の怒りを使うと恐ろしい敵となる。

特殊能力
  • 狂戦士の怒り:60秒間、ダメージを半分受ける代わりに、2倍のダメージを与える(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 重装+10
  • 防御+5
  • 付呪+5
  • 片手武器+5
  • 鍛冶+5
  • 両手武器+5

レッドガードと同様、近接戦闘メインのプレイで行きたいならオークもオススメです!特殊能力の「狂戦士の怒り」を発動するといわゆるバーサク状態となり、捨て身の強力な攻撃で敵を圧倒できます!(ただし、見た目に難あり)



カジート(Khajiit)

エルスウェーア出身で、知能が高く、動作は俊敏かつ軽やかである。生まれつき優れた隠密能力を持っているため盗賊に向く。カジートは夜目が利き、鉤爪による攻撃で大打撃を与えられる。

特殊能力
  • 爪:格闘攻撃時に15ダメージ与える
  • 暗視:暗い場所での視力が60秒間向上する(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 隠密+10
  • 錬金術+5
  • 弓術+5
  • 開錠+5
  • スリ+5
  • 片手武器+5

ネコ好きにとってはカジート一択といっていいほどですね!隠密スキルに長けており、盗賊プレイ(物を盗んだり、家に忍び入ったり)・暗殺プレイをしたい方にオススメの種族です。地味に素手攻撃が強いのも魅力。

アルゴニアン

幾多の危険が潜む故郷のブラック・マーシュに適応した爬虫類のような種族は、疫病に生まれつき耐性があり、水中でも呼吸できる。彼らはヒストキンを呼び起こし、体力を素早く回復する。

特殊能力
  • 水中呼吸
  • 病気耐性50%アップ
  • ヒストスキン:60秒間、体力の回復速度上昇(1日1回限定)
スキルボーナス
  • 開錠+10
  • 変性+5
  • 軽装+5
  • スリ+5
  • 回復+5
  • 隠密+5

まんまトカゲ人間の見た目ですが、水中で呼吸ができる唯一の種族でもあります。戦闘系スキルのボーナスはありませんが、開錠スキルが高いことから盗賊プレイに向いている職業でしょう。



以上、今回はスカイリムでキャラクタークリエイト時に選択できる全10種族についての解説でした!

ここまで読んでいただいた方には今更なのですが、ぶっちゃけ初期のスキルボーナスは、ほとんどオマケみたいなものです!

なので、見た目が気に入った種族や特殊能力で選んでいただいて全然OK!

ゲームを進めていく中で、戦士プレイから魔法使いプレイにジョブチェンジすることがいつでも可能です。(正確にはスカイリムにジョブチェンジの概念はありませんが…)

自分が使いたいスキルを使っていくことで、自然にそのスキルが極まっていくので、初見はあまり気にせずキャラクタークリエイトを楽しんでください!

それでは、今回はここまで!

ではでは〜♪( ´▽`)

スカイリムSEに関するまとめ記事はこちらから!

【PS4版】スカイリムSE攻略記事まとめ本ブログで更新している「The Elder Scrolls V : SKYRIM SPECIAL EDITION」(以下、スカイリムSE...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA