今回は2020年7月9日のアップデートで追加されたモンスター「煌黒龍アルバトリオン」と戦える特殊任務「宵闇の煌黒星」の攻略方法について解説します。
アルバトリオンは5属性全ての攻撃方法を備えたモンスターであり、一定時間ごとに発動する大技「エスカトンジャッジメント」は即死級の威力を誇ります。
間違いなくアイスボーン編の中では最上級に強いモンスターなので、ソロでの討伐は推奨されません。
しかし、エスカトンジャッジメントさえどうにか出来れば十分ソロでもクリアすることが可能です!
- アルバトリオンを弓でソロでクリアしたい人
- アルバトリオン対策用弓装備を知りたい人
記事の最後に、私が実際にアルバトリオンの弓ソロ討伐を達成した時の動画もありますので、よろしければご覧ください!(タイムは全然早くありませんが・・・)
特殊任務「宵闇の煌黒星」について
宵闇の煌黒星 | |
ターゲット | アルバトリオンの討伐 |
フィールド | 幽境の谷 |
受注・参加条件 | MR24以上 |
失敗条件 | 制限時間終了・3回力尽きる |
報奨金 | 43200z |
制限時間 | 50分 |
依頼主:3期団の期団長
アルバトリオンについては、破壊の象徴と呼ばれ、人の世の破滅を意味すると言われている事以外、あまり分かっていない。だったら調査団が立派な編纂書を作り上げようじゃない。わぁお。いい案。
このクエストを受注するためには以下の2つの条件をクリアする必要があります。
- アイスボーン編の本編をクリアする。
- ムフェト・ジーヴァの偵察任務をクリアする。
条件を満たすとセリエナの入り口に3期団の期団長が出現します。
彼女に話しかけるとアルバトリオン討伐のクエストを受注できるようになります。
アルバトリオン用の弓装備紹介
装備について
今回、私がソロでアルバトリオンに挑戦した装備がこちらです!
装備 | 装備名 | 装飾品 |
武器 | 赤龍ノ穿ツ矢・水 | 流水珠Ⅱ |
頭 | EX龍紋ヲ刻マレシ封冠β | 流水珠Ⅱ 達人珠 体力珠 |
胴 | EX龍紋ヲ刻マレシ封鎧β | 流水珠Ⅱ 体術珠 |
腕 | EX龍紋ヲ刻マレシ封甲β | 達人珠Ⅱ 早気珠 早気珠 |
腰 | EX龍紋ヲ刻マレシ封帯β | 耐属・回避珠 体力珠 |
脚 | EX龍紋ヲ刻マレシ封靴β | 体術珠Ⅱ 強弓珠 体力珠 |
護石 | 達人の護石Ⅳ | |
装衣1 | 転身の装衣・改 | 整備珠 |
装衣2 | 不動の装衣・改 | 整備珠 整備珠 |
装飾品・発動スキル一覧
装備のポイント
アルバトリオンと戦う上で個人的に必須スキルと言えるのが「属性やられ耐性」です。
これがあるだけでアルバトリオンが放つ〇〇属性やられを完全に防ぐことができます。
アルバトリオンとの戦いでは「属性ダメージを与え続ける」ことが最も重要です。
なので、龍属性やられになっていちいち回復していては時間がもったいないです。(特に後半は時間との戦いになります)
ムフェト・ジーヴァの覚醒武器は覚醒能力に属性強化をフルで搭載し、カスタム強化には「回復能力付与Ⅱ」をつけています。
覚醒武器はここまでカスタム強化しておきましょう。(特に回復カスタムは重要!)
武器の属性については水を採用しました。
爆破や毒などの状態異常属性の武器は不向きなので、必ず属性武器を装備していきしょう。
防具もムフェト・ジーヴァから作れるEX龍紋シリーズで揃えました。
やっぱりこの装備は強いです!
その他準備するもの
オトモの装備にはラドバルキンの素材でできる武器を装備させました。
クエスト中、アルバトリオンを眠らせて大タル爆弾Gでダメージを狙うためです。
また、場所がよければ寝起きクラッチクローから壁ドンで、さらに大ダメージを狙えます!
オトモ道具は安定の「ミツムシ寄せのお香」にしました。
1回だけ蘇生してくれるので、安心感があります。
アルバトリオン攻略ポイント
個人的にアルバトリオンの攻略ポイントは以下の2つです。
- エスカトンジャッジメントの威力を下げる
- 龍活性状態は角を破壊する
この2つのポイントについて解説します。
エスカトンジャッジメントの威力を下げる
アルバトリオンは一定時間経過すると属性変換を行い、さらに一定時間経過するとエスカトンジャッジメントという必殺技を繰り出します。
エスカトンジャッジメントとは、アルバトリオンがフィールドの中央から飛び立ち、フィールド全域に広がる炎または氷のブレスを吐く攻撃のことをさします。
エスカトンジャッジメントはアルバトリオンに属性ダメージを一定量与えることで威力が軽減できるという特徴があります。
逆に属性ダメージを十分に与えられないと即死です。(緊急回避時もダメージを受けます)
エスカトンジャッジメントを生き延びるためには、属性武器でひたすら攻撃する以外に手はありません。
属性ダメージを与えるとアルバトリオンは大きくダウンします。
エスカトンジャッジメントが来る前に一回でもダウンを取ることが出来れば、アステラジャーキーなどでしっかり回復すれば生き延びることが可能です。
- 属性ダメージを与える
- ダウンを取る
- エスカトンジャッジメントをしっかり回復して生き延びる
- 引き続き属性ダメージを与える
このようにアルバトリオンとの戦いでは上記のことを意識して戦い続ける必要があります。
もし、ダウンを取る前にエスカトンジャッジメントが来てしまったら、絶対に死にます。
龍活性状態は角を破壊する
2つ目に重要なのが「角」の破壊についてです。
龍活性状態時のみ角を破壊することができます。
角を破壊することでアルバトリオンの属性変換を阻止することができます。(炎属性または氷属性への変換を阻止できます)
属性変換を阻止すると、弱点属性を固定できよりダメージを与えることができます。
破壊王のスキルが無くても簡単に破壊することができるので、龍活性状態時は角を集中的に攻撃しましょう。
弓なら他の武器より角を狙いやすいと思います。
その他クエストで知っておくこと
本クエストでは「モドリ玉」が使えないという仕様になっています。
つまり、死ぬまでアイテムの補給ができないので注意しましょう。
なので、回復薬や秘薬、いにしえの秘薬は調合分まで含めMaxまで持ち込んでおきましょう!
他にもエスカトンジャッジメント時の回復手段としてアステラジャーキーを持っていくと良いでしょう。
攻略動画はこちらから!
※特殊任務の動画は撮ってなかったので、イベントクエスト「明けの死聖」の攻略動画となります。
というわけで今回はアルバトリオンをソロで攻略する方法についての解説でした!
ソロでクリアした時は、中学生時代に遊んでいたモンハン2ndGのティガレックスを初討伐した時みたいに嬉しかったです!
それくらいやりごたえのあるモンスターでした。
何回も死んでいるうちに攻撃パターンを覚えてきて、無駄な被弾がなくなっていく過程を味わえたのが本当に楽しかったです。
ソロでクリアした後、マルチで何回か遊んでみましたが安定してクリアするのは難しかったですね。
ぜひ、この記事を参考にアルバトリオンをソロで討伐してみてください!
それでは今回はここまで!
ではでは〜♪( ´▽`)
MHW:IBに関するまとめ記事はこちらから!
モンハンのロード時間が長いと不満を感じていませんか?
PS4の方は「外付けSSD」を取り付けるだけで、ロード時間が短縮され、快適なモンハンライフを送れます。
使い方・レビュー記事はこちら