今回は『黒い砂漠』のシーズン専用装備「トゥバラ装備」を全身真Ⅴまで強化する方法について、初心者さんにもわかりやすく丁寧に解説します!
- トゥバラ装備って何?
- トゥバラ装備はどこで手に入れる?
- トゥバラ装備の強化方法は?
- おすすめの強化素材の集め方は?
このような疑問をお持ちの方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
この記事は『黒い砂漠』を完全新規で遊び始めた方に向けた記事になっています。
なので、
- 無課金でトゥバラ装備全身真Ⅴを作る
- 永久スタックなし
- シーズンキャラクター1人だけで強化
- ソロプレイ
という上記の内容で解説していきます。
トゥバラ装備とは?
『トゥバラ装備』は、シーズンキャラクターのみが着用できる特別な装備です。
シーズンキャラクターとは?
キャラクターの成長に特化した様々な特典をサポートしてもらえるキャラクターのこと。シーズン期間中に1アカウントにつき1人作成できる
「トゥバラ装備」は真Ⅴまで最終強化することで、真Ⅳのボス装備と同じ性能を持ちます。
ボス装備とは?
黒い砂漠内に存在する様々なワールドボスやフィールドボスから入手できる装備のこと。ボス装備はとても強力な性能を持っており、真Ⅳのボス装備と真Ⅴのトゥバラ装備は同等の性能がある。
初心者の人や初めてシーズンキャラクターをプレイする人は、まずはトゥバラ装備全身真Ⅴを完成させることが1つのゴールと言えます。
※本記事の一部の画像は『黒い砂漠』公式サイトより引用しています
トゥバラ装備の入手方法
トゥバラ装備一覧(全11種)
武器 | 防具 | アクセサリー |
![]() |
![]() |
![]() |
トゥバラメイン武器 | トゥバラヘルム | トゥバラネックレス |
![]() |
![]() |
![]() |
トゥバラ補助武器 | トゥバラアーマー | トゥバライヤリング |
![]() |
![]() |
![]() |
トゥバラ覚醒武器 | トゥバラグローブ | トゥバラリング |
![]() |
![]() |
|
トゥバラシューズ | トゥバラベルト |
トゥバラ装備の入手方法としては、下記の2パターンがあります。
トゥバラ装備の入手方法 | ||
1.武器・防具|「ナル装備」を真Ⅴまで強化して「トゥバラ装備」真Ⅰと交換する | ||
2.アクセサリー|「トゥバラ鉱石」を大都市にいる鍛冶屋に渡して交換する |
主に武器と防具は①の方法で入手し、アクセサリー系は②の方法で入手します。
1.「ナル装備」を真Ⅴまで強化して「トゥバラ装備」真Ⅰと交換する
セレンディア地方のメインクエストを進めていくと、報酬として「ナル装備」を入手できます。
「ナル装備」は「始まりのブラックストーン武器・防具」を使って強化することができ、強化成功率が非常に高いのが特徴です。
「始まりのブラックストーン武器・防具」は、メインクエストを進めていくことで入手することができ、特にメディア地方のメインクエストでは大量に入手できます。


まずは、この「ナル装備」のメイン武器、補助武器、ヘルム、アーマー、グローブ、シューズを真Ⅴまで強化しましょう。
ナル装備を真Ⅴまで強化すると、そのままトゥバラ装備真Ⅰと交換ができます。

2.「トゥバラ鉱石」を大都市にいる鍛冶屋に渡して交換する
「トゥバラ鉱石」は、シーズンチャンネルの特定の狩り場やシーズンパスの報酬などで入手ができます。
この「トゥバラ鉱石」をべリア村やハイデルなどの大都市にいる鍛冶屋に渡すことでトゥバラ装備と交換することができます。

交換レート | |
トゥバラ武器・防具1種 | 1個 |
トゥバラアクセサリー1種 | 5個 |
トゥバラ武器・防具は先ほど説明したナル装備真Ⅴと交換できるので、鍛冶屋で交換する必要は一切ありません。
しかも鍛冶屋で交換したものは強化段階が0なので、+1~真Ⅰまで強化する手間がかかります!
なので、こちらは主にトゥバラアクセサリーを入手するための方法となります。
トゥバラ装備の強化や修理に必要な素材
「トゥバラ装備」の強化や修理に必要な素材は下記の3つです。
- 時間が染み込んだブラックストーン(強化用)
- 製錬された魔力のブラックストーン(強化用)
- トゥバラ鉱石(修理用)
1.時間が染み込んだブラックストーン

主にトゥバラ装備を強化する際に使用します。
シーズンチャンネルの下記の狩り場で比較的多くドロップします。
狩り場 | 推奨攻撃力 |
★バシム族駐屯地 | 100 |
★ガハーズ盗賊団の巣窟 | 140 |
砂漠ナーガ聖殿 | 100 |
ティティウム渓谷 | 100 |
三日月神殿 | 140 |
★ポリの森 | 160 |
パデュス駐屯地 | 120 |
★:特におすすめ狩り場
さらに「時間が染み込んだブラックストーン」は、大都市にいる<カラス商団の支配人>プガルのところで、下記のレートで他のアイテムと交換することができます。
交換リスト | |
トゥバラ鉱石1個 | 10個 |
ヴォルクスの助言(+10)1個 | 30個 |
製錬された魔力のブラックストーン1個 | 30個 |
ヴォルクスの叫び1個 | 40個 |
ヴォルクスの助言(+20)1個 | 100個 |
ヴォルクスの助言(+30)1個 | 200個 |
ヴォルクスの助言(+40)1個 | 500個 |
2.製錬された魔力のブラックストーン

「製錬された魔力のブラックストーン」を使うことで、トゥバラ装備を真Ⅰ~真Ⅲまで確定強化することができます。(ただし、耐久値が20減少する)
強化段階によって必要数が異なります。
トゥバラ装備の強化段階 | |
+15 → 真Ⅰ | 10個 |
真Ⅰ → 真Ⅱ | 15個 |
真Ⅱ → 真Ⅲ | 20個 |
このアイテムがあれば楽にトゥバラ装備真Ⅲまで強化することができます。
またそれ以外に使い道がないため結構余りがちです。
シーズンチャンネルの下記の狩り場で比較的多くドロップします。
狩り場 | 推奨攻撃力 |
ワラゴンの巣 | 165 |
★カドリー廃墟 | 100 |
プロティ洞窟 | 170 |
★:特におすすめ狩り場
3.トゥバラ鉱石

「トゥバラ鉱石」は「トゥバラ装備」の耐久値を回復できます。
1個につき耐久値を10回復できます。

なので「記憶の破片」を使って耐久値を回復するのはもったいないです。
シーズンチャンネルの下記の狩り場で比較的多くドロップします。
狩り場 | 推奨攻撃力 |
バジリスク巣窟 | 190 |
★タフタル平野 | 210 |
★フィラ・ク監獄 | 210 |
★ルード硫黄鉱山 | 210 |
ナバン草原 | 210 |
シクライア海底遺跡 | 230 |
マンシャウムの森 | 240 |
フォレストロナロス | 240 |
ミルの木遺跡 | 240 |
アクマン寺院 | 250 |
ヒストリア廃墟 | 250 |
クラトゥカ古代遺跡 | 250 |
★:特におすすめ狩り場
またトゥバラアクセサリーの交換用にも使うので、使用頻度は高いです。
トゥバラ装備の強化の優先順位
まずは武器・防具を真Ⅲに強化しよう
トゥバラ装備の強化の優先順位は、

の順番で行うのがオススメです。
まずは「製錬された魔力のブラックストーン」を使って、トゥバラ武器・防具を真Ⅲまで強化しましょう。(①、②を優先する)
目安としては、まずメディア地域のメインクエストクリア後に①・②まで強化しましょう。
次にシーズンのウィークリー依頼をクリアしたり、バレンシア地域またはカーマスリビアで狩りをしながら強化素材を集め③・④まで強化します。
最後の⑤のトゥバラアクセサリーの強化は、時間がない人は最悪やらなくても大丈夫です。
トゥバラアクセサリーの強化を無理にやらなくていい理由
アクセサリー系は代替品がいくつか存在します。
レベルアップ報酬として下記のカポティア系アクセサリーが入手できるので、シーズン卒業後にそれを装備すればOKです。
達成レベル | 報酬 |
Lv58 | ![]() |
Lv59 | ![]() |
Lv60 | ![]() |
Lv61 | ![]() |
これらのカポティアアクセは、トゥバラアクセ真Ⅴと同じ性能があります。
さらにシーズンキャラクターのレベルアップ報酬として、
シーズンキャラLv59 → トゥバラリング真Ⅴ |
シーズンキャラLv60 → トゥバラネックレス真Ⅴ |
がもらえます。
なので、実質シーズンキャラクターをレベル61まで育てればトゥバラアクセ真Ⅴを無理して作る必要はありません。
他にもバレンシア、カーマスリビア、ドリガンのメインクエストを進めれば、カポティアアクセより性能は劣りますがそれぞれ下記のアクセサリーをもらえます。
メインストーリー | もらえるアクセサリー |
バレンシアⅠ |
![]() |
赤い砂の結晶リング×2 | |
カーマスリビア |
![]() |
森の瞳のイヤリング×2 | |
ドリガンⅡ |
![]() |
岩の心臓ベルト |
こちらのアクセサリーたちは通常のブラックストーンで強化が可能で、強化に失敗しても壊れることがありません。
トゥバラ武器・防具の強化手順

私がオススメする装備強化の流れはこんな感じです。
- 武器・防具全てを真Ⅲまで強化する
- メイン武器>補助武器>覚醒武器の順で1個ずつ真Ⅴまで強化する※
- 武器が真Ⅴまで強化出来たら防具を1部位ずつ真Ⅴまで強化する
※ただし、覚醒の場合は、覚醒武器を優先して真Ⅴまで強化しましょう。
各強化段階ごとの強化手順
前提として、真Ⅴナル装備を真Ⅰトゥバラ装備と交換していることとして、真Ⅰ強化の手順から説明します。
1.真Ⅰ → 真Ⅱ 強化
スタック0で成功率20%なので、ここは「ヴォルクスの助言」を使わずに強化を行います。(強化成功率がうんぬんと警告が表示されますが気にしない)
「ヴォルクスの助言+10」をたくさん持っている場合は、使ってしまっても大丈夫です。
「製錬された魔力のブラックストーン」を使った確定強化もありますが、強化が沼った場合は結構使うのでここは温存したほうがいいです。

失敗しても耐久値が減るだけなのでガンガン挑戦しましょう。
スタック数 | 成功率 |
0 | 20% |
+10 | 40% |
2.真Ⅱ → 真Ⅲ 強化
「真Ⅱ → 真Ⅲ」強化には「製錬された魔力のブラックストーン」を使って確定強化しましょう。

まずはこの方法でトゥバラ武器・防具を真Ⅲまで強化します。
強化できたら次に進みましょう。
3.真Ⅲ → 真Ⅳ 強化
スタック+40またはスタック+50を使用して、真Ⅳ強化チャレンジを行います。

スタックを上昇させるアイテムの使い方

スタック数 | 成功率 |
+40 | 35% |
+50 | 42% |
強化に失敗したら・・・
まず「ナデルの帯」や「鍛冶屋の秘伝書(50)」を使用して、スタックを退避させます。
「鍛冶屋の秘伝書」の入手方法と使い方
「鍛冶屋の秘伝書」は、主要な都市にいるNPC鍛冶屋から購入することができます。

()内の数値の分だけ貯まっているストックを「ヴォルクスの助言」に抽出できます。
「鍛冶屋の秘伝書」を使うには、装備強化画面で「強化成功率保管」を選択し、スロットにバックから「鍛冶屋の秘伝書」を右クリックしてセットしたあと「装備強化成功率抽出」をクリックすればOKです。

アニメーションがありますが失敗することはありません。
次に「製錬された魔力のブラックストーン」を使って真Ⅲに確定強化しましょう。
その後、先ほど退避させたスタックを使って再度、真Ⅳチャレンジを行います。
成功するまでこれを繰り返しましょう。
4.真Ⅳ → 真Ⅴ 強化
スタック+60を使用して、真Ⅴ強化チャレンジを行います。

クロン石に余裕があるなら使ってもOKです。(必要数は165個)
スタック数 | 成功率 |
+60 | 35% |
強化に失敗したら・・・
スタックを「ナデルの帯」や「鍛冶屋の秘伝書(80)」を使用して退避させ、先ほどの「3.真Ⅲ → 真Ⅳ 強化」の内容を再度行います。
プガルの依頼でヴォルクスの助言をもらおう
トゥバラ装備を真Ⅲ、真Ⅳまで強化したら大都市にいるプガルの依頼を受けることで、それぞれの強化段階に応じて「ヴォルクスの助言」をもらうことができます。

[強化]より○○になったトゥバラ○○ⅠorⅡ | |
真Ⅲ | ヴォルクスの助言+40 |
真Ⅳ | ヴォルクスの助言+60 |
初心者の方はスタックが豊富に用意できないと思うので、ぜひ活用しましょう。
メイン武器または覚醒武器の真Ⅴ強化には「凍りついた波のブラックストーン」を使おう
シーズンパスの依頼報酬に「凍りついた波のブラックストーン」というアイテムがあります。

これは真Ⅳのトゥバラ装備を確定で真Ⅴに強化できるアイテムです。
伝承キャラの場合はメイン武器に、覚醒キャラの場合は覚醒武器に使って確定強化をするのがオススメです。
「ナデルの帯」クエストをクリアしておくとスタック管理がちょっとラク
Lv58以上になると闇の精霊から推薦依頼「[ナデルの帯]黒いオーラを用いた呪術」を受けられます。
タリフ村で完結する簡単な依頼で、クリアすると「ナデルの羊皮紙」というアイテムを入手できます。

「ナデルの羊皮紙」を使うと「ナデルの帯」のスロットが1つ増え、スタックを保管しておくことができます。
スタック数が高くなりすぎてもったいない時に使うと便利です。
トゥバラアクセサリーの強化手順
トゥバラ武器・防具を全身真Ⅴまで強化出来たら、次はトゥバラアクセサリーの強化に移りましょう。
ただし、下記のアクセサリーはレベルアップ報酬として真Ⅴがもらえます。
シーズンキャラLv59 → トゥバラリング真Ⅴ |
シーズンキャラLv60 → トゥバラネックレス真Ⅴ |
なので、最終的に作るべきトゥバラアクセサリーは、
- トゥバラリング1個
- トゥバラネックレス1個
- トゥバラベルト1個
- トゥバライヤリング1個
の計4つとなります。
アクセサリーの強化には「時間が染み込んだブラックストーン」ではなく、同じアクセサリーを使います。
なので、余った「時間が染み込んだブラックストーン」はプガルに「トゥバラ鉱石」と交換してもらいましょう。
真Ⅴのトゥバラアクセサリーを1個作るのに、だいたいトゥバラ鉱石が400~600個くらい必要になります。
1個ずつ着実に作っていきましょう。

各強化段階ごとの強化手順
1.真Ⅰ 強化
素で成功率70%なので、ノースタックで強化を行います。

スタック数 | 成功率 |
なし | 70% |
2.真Ⅰ → 真Ⅱ 強化
素で成功率55%なので、ここもノースタックで強化を行います。

スタック数 | 成功率 |
なし | 55% |
3.真Ⅱ → 真Ⅲ 強化
素で成功率45%なので、さらにここでもノースタックで強化を行います。

スタック数 | 成功率 |
なし | 45% |
初心者の方は「ヴォルクスの助言」をそこまで持っていないと思うので、トゥバラアクセサリーの強化は真Ⅲまでノースタックで強化するでOKです。
4.真Ⅲ → 真Ⅳ 強化
スタック+10またはスタック+20を使って強化します。

スタック数 | 成功率 |
0 | 35% |
+10 | 42% |
+20 | 49% |
スタック0でも成功率が35%あるので、ノースタックでチャレンジしてもOKです。
強化に失敗したら・・・
スタックを「ナデルの帯」や「鍛冶屋の秘伝書(20)」を使用して退避させます。
5.真Ⅳ → 真Ⅴ 強化
スタック+20またはスタック+30を使って強化します。

スタック数 | 成功率 |
0 | 28% |
+20 | 39.2% |
+30 | 44.8% |
強化に失敗したら・・・
スタックを「ナデルの帯」や「鍛冶屋の秘伝書(30)」を使用して退避させます。
「湧き上がる波のブラックストーン」を使って確定強化しよう
シーズンパスの報酬でもらえる「湧き上がる波のブラックストーン」を使えば、真Ⅳのトゥバラアクセサリーを真Ⅴに確定強化できます。

アクセサリー系の強化はかなり沼りやすいので、トゥバラ鉱石が400~600個くらい貯まってから行うのがオススメです。
また余ったトゥバラアクセサリーは「加熱」することでトゥバラ鉱石にできます。

おすすめの強化素材集め方法
時間が染み込んだブラックストーン、製錬された魔力のブラックストーン、トゥバラ鉱石を集めるおすすめの方法は主に下記の4つです。
- シーズン専用のウィークリー依頼をクリアする
- バレンシア地方で狩りをする
- 各地方の狩り場報酬を獲得する
- 「亀裂の残響」をクリアする
1.シーズン専用のウィークリー依頼をクリアする
毎週木曜日にリセットされるシーズン専用のウィークリー依頼は、優先的にクリアしておきたいです。

各狩り場にいる拠点管理人から受注でき、モンスターを5000体倒す必要があります。
1週間かけてクリアすればよく、さらに報酬が上手いので覚えておきましょう。
クリア報酬(1つ選択)
- 時間が染み込んだブラックストーン:600個
- 製錬された魔力のブラックストーン:40個
- トゥバラ鉱石:90個
私のおすすめの狩り場は、「バシム族駐屯地」または「ポリの森」です。
トゥバラ武器・防具が全身真Ⅴまで強化できていないなら「時間が染み込んだブラックストーン」を、全身真Ⅴまで強化できているなら「トゥバラ鉱石」を選択しましょう。
2.バレンシア地域で狩りをする
シーズンチャンネルのメディア地域とバレンシア地域では、狩りをしていると一定確率で「古代兵器侵攻」イベントが発生します。

このイベントが始まると、該当の狩り場に警告メッセージが表示され、その5分後に多数の古代兵器が出現します。
周囲の冒険者が多ければ多いほど出現する古代兵器の数も増加し、より多くの報酬を獲得できます。
全ての古代兵器を倒し、最終ボスの討伐に成功すると確率に応じて以下の報酬をゲットできます。
- 時間が染み込んだブラックストーン
- トゥバラ鉱石
- 製錬された魔力のブラックストーン
- 亡霊のオーラ
- するどい破壊の精霊石
- するどい守護の精霊石
- トゥバラアクセサリー箱(最大真Ⅱ段階のトゥバラアクセサリーを1個を獲得
- 魔力が込められた羊皮紙 (+20)
- 魔力が込められた羊皮紙 (+30)
- 魔力が込められた羊皮紙 (+40)
- 金塊1G
- 金塊10G
- 金塊100G
- 汚れたオーガのリング
ボスを倒せなくても古代兵器のドロップ品で強化素材をゲットできるので、特に他の副産物ドロップもおいしいバレンシア地域で狩りをするのがオススメです。
「バシム駐屯地」・「タフタル平野」・「ルード硫黄鉱山」・「ガハーズ盗賊団」あたりがオススメです。
3.各地域の狩り場報酬を獲得する
シーズンチャンネルの特定の狩り場では、一定数の敵を倒すと強化素材が報酬でもらえます。

狩り場情報を確認して余裕があれば回ってみましょう。

4.「亀裂の残響」をクリアする

シーズンチャンネルの指定された場所で「亀裂の残響」を使用すると、ボス3連戦が始まります。(指定の場所はアイテムを右クリックすると案内が表示されます。場所はべリア村付近です)
パーティーで「亀裂の残響」を持ち寄って周回すれば、短時間で効率的に強化素材を集めることができます。

正直、ソロだとあまり効率は良くなく、初心者の方にはおススメできません。
シーズン期間はだいたい2カ月間くらいあるので、あまり焦らず強化素材を集めましょう。
以上、今回は『黒い砂漠』のシーズン専用装備「トゥバラ装備」を全身真Ⅴまで強化する方法について解説しました!
ちなみに私はトゥバラ装備を全身真Ⅴまで強化するのに40時間くらいかかりました。

装備強化は確率(運)に左右されるので、上手くいくときもあれば全然うまくいかないこともあります。
今回ご紹介した強化方法を参考に、ぜひトゥバラ装備全身真Ⅴを作ってみてください!
この記事が攻略の参考になれば幸いです!
初心者さん向け『シーズンキャラクター』攻略まとめはこちら!

最近始めた初心者です。いろいろと攻略サイトをみてきましたがあなたの説明が一番丁寧でわかりやすくて読みやすかったです。おかげさまで短期間で効率よくシーズンを進めてトゥバラ装備強化を終えることができました。ありがとうございました。
初心者です。いろいろと攻略サイトやYouTubeの動画をみてきましたがあなたの説明が一番丁寧でわかりやすくて読みやすかったです。おかげさまで短期間で効率よくシーズンを進められてトゥバラ装備強化を終えることができました。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます!