今回はリオレイア希少種の素材から作成できる「EXゴールドルナシリーズ」装備の性能と必要素材について解説します!
リオレイア希少種はMR70以上になると戦うことができます。
「EXゴールドルナ」装備は死ににくさを追い求める方に必見の装備です!
イベントクエスト攻略用の装備構成についても解説していますので、是非参考にしてみてください!
- 難しいクエストをクリアできる装備が欲しい方
- 高難易度クエストをクリアできる装備が欲しい方
- リオレイア希少種を倒すための装備について知りたい方
EXゴールドルナ装備について
EXゴールドルナαシリーズ
全部位を装備した時のスキル構成
EXゴールドルナβシリーズ
見た目 | 部位 | 名称 | スキル | スロット |
頭 | EXゴールドルナヘルムβ | 体力増強Lv2 | 【4】 【2】 |
|
胴 | EXゴールドルナメイルβ | 精霊の加護Lv2 | 【4】 【2】 【1】 |
|
腕 | EXゴールドルナアームβ | 逆恨みLv2 | 【4】 【2】 |
|
腰 | EXゴールドルナコイルβ | 精霊の加護Lv3 | 【4】 【2】 |
|
脚 | EXゴールドルナグリーヴβ | 弱点特攻Lv2 | 【4】 |
全部位を装備した時のスキル構成
シリーズスキル
精霊の加護スキルのレベル上限が解放される。
攻撃で会心が発生した際に与える状態異常値(麻痺、毒、睡眠、爆破)がかなり高くなる。
防御力・各属性の耐久値
防御力 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
163 | 3 | -2 | -4 | 0 | 4 |
防御力 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
811 | 15 | -10 | -20 | 0 | 20 |
装備の総評
シリーズスキル「精霊の加護・極意」により、効果発動時に被ダメージを60%軽減し、尚且つ効果が発動しやすくなります。(精霊の加護Lv5時)
発動確率は40%で体感では3回に1回は効果が発動します。
「胴」「腰」装備で精霊の加護Lv5まで発動するので、個人的にこれとティガレックス亜種の装備を組み合わせるのがオススメです!
「精霊の加護Lv5」と「満足感Lv3」のコンビネーションで、かなり死にづらい装備を作ることができます!
⬇️ティガレックス亜種装備の解説記事はこちらから!
⬇️リオレイア希少種装備とティガレックス亜種装備の組み合わせはこちらの記事で解説しています!(下部記事の「オススメ装備」部分)
EXゴールドルナ装備の必要素材
EXゴールドルナ装備の作成に必要な素材は以下です。(必要素材はα、β共通です。サムネはα版)
部位 | イメージ | 素材 |
頭 | 金火竜の重殻×4 | |
金火竜の厚鱗×2 | ||
火竜の煌液×1 | ||
大竜玉×1 | ||
胴 |
金火竜の重殻×4 | |
金火竜の厚鱗×2 | ||
金火竜の秘棘×1 | ||
龍脈の剛竜骨×8 | ||
腕 |
金火竜の重殻×4 | |
金火竜の厚鱗×2 | ||
火竜の煌液×2 | ||
雌火竜の天鱗×1 | ||
腰 |
金火竜の重殻×4 | |
金火竜の厚鱗×2 | ||
金火竜の秘棘×2 | ||
導きの結晶【荒地】×3 | ||
脚 |
金火竜の重殻×4 | |
金火竜の厚鱗×2 | ||
火竜の煌液×3 | ||
導きの龍骨【荒地】×3 |
※緑字の素材は「導きの地」の荒地地帯の採掘・採取ポイントから入手可能です。
イベントクエスト「M★6月は無慈悲な金の女王」について
月は無慈悲な金の女王 | |
ターゲット | リオレイア希少種 |
フィールド | 龍結晶の地 |
受注・参加条件 | MR70以上 |
失敗条件 | 制限時間終了・3回力尽きる |
報奨金 | 36000z |
制限時間 | 50分 |
リオレイア希少種について
眩く輝く金色の甲殻を持つリオレイア希少種。<<刧炎状態>>になると炎ブレスの威力が増すほか尻尾での攻撃範囲も広くなるという。
リオレイア希少種の弱点は雷属性になります。
すべての武器カテゴリーにおいて翼への攻撃が非常に有効です!
クラッチクローで翼を傷つけダメージアップを狙いましょう!
さらに頭を部位破壊することで、かなりダメージが与えやすくなります!
【狩猟に役立つ情報】
- <<刧炎状態>>は、頭部へ一定ダメージを与えると解除可能。
- 頭を部位破壊すると肉質が軟化する。
攻略のポイント
リオレイア希少種の戦いで一番気をつけなければいけないのは<<刧炎状態>>になった時です。
<<刧炎状態>>は、一定時間が経過するとリオレイア希少種の胸元が青白く光る状態のことをさします。
この状態の時はブレス範囲が広がり上空からほぼ即死級の特大火の玉ブレスを放ってきます!
また、リオレイアの御家芸「ムーンサルト」攻撃(尻尾をひるがえす攻撃)も<<刧炎状態>>はかなりアクロバットな動きになり避けづらくなります。
もし攻撃を食らってしまったら猛毒状態を解除する間も無いままやられてしまうでしょう。(即ち、ほぼ即死です!)
頭部を攻撃することで<<刧炎状態>>を解除できますが、頭を狙い続けるのは至難の業です。
大人しく自然消滅するまで無難に立ち回った方がベストだと思います!
攻略用装備について
最後にリオレイア希少種攻略用の装備構成をご紹介します!
アイスボーン編のメインクエストをクリアした段階で作れる装備構成になっています。
「イヴェルカーナ」「テオ・テスカトル」「ネロミェール」以上3体のモンスターの素材が必要になります。
装備カテゴリー | 装備名 | スロット |
武器 | 万雷弓【羽々矢】 | 【1】 |
防具:頭 | EXラヴィーナヘルムβ | 【4】【2】 |
防具:胴 | EXラヴィーナメイルβ | 【4】【1】 |
防具:腕 | EXカイザーアームβ | 【4】【3】 |
防具:腰 | EXテンタクルコイルβ | 【4】【1】【1】 |
防具:脚 | EXテンタクルグリーヴβ | 【4】【2】 |
護石 | 雷光の護石Ⅳ | なし |
装衣1 | 転身の装衣 | なし |
装衣2 | 不動の装衣 | なし |
この装備ではシリーズスキルとして以下の2種類が発動し、属性ダメージの底上げを狙っています。
シリーズスキル
継続してモンスターに攻撃を当てると一定時間、属性攻撃/装填拡張Lv2が発動。さらに、属性攻撃も少し上昇する。
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
武器は必ず雷属性の武器を装備しましょう。(雷光の護石も装備すると尚グッド!)
「弓専」の私のスキル構成
- 体術珠Ⅱ【4】
- 耐火珠Ⅱ【4】
- 速納・体術珠【4】
- 短縮・加護珠【4】
- 短縮・体力珠【4】
- 散弾珠【3】
- 痛撃珠【2】×2
- 体力珠【1】×2
- 雷光珠【1】
- 耐火珠【1】
この装備構成で13分程度でクリアできました!
以上、今回はリオレイア希少種の素材から作成できる「EXゴールドルナシリーズ」装備の性能と必要素材について解説でした。
記事中にも書いたように「リオレイア希少種」装備と「ティガレックス亜種」装備を組み合わせることで、非常にやられにくい装備を作ることができます!
そのかわり攻撃力は高くはありませんが、高難易度のクエストがなかなかクリアできない方は是非作ってみてください!
それでは今回はここまで!
ではでは〜♪( ´▽`)
MHW:IBに関するまとめ記事はこちらから!
モンハンのロード時間が長いと不満を感じていませんか?
PS4の方は「外付けSSD」を取り付けるだけで、ロード時間が短縮され、快適なモンハンライフを送れます。
使い方・レビュー記事はこちら