今回は「導きの地」の地帯レベル上げにオススメな片手剣装備をご紹介します!
私はこの装備を使ってソロでずっと「導きの地」に籠もって地帯レベルを上げています。
(ソロで荒地、陸珊瑚、瘴気、溶岩地帯のレベルを7まで上げました)
非常に死ににく、かつ快適にモンスターを倒せるのでぜひ参考にしてみてください!
- 「導きの地」のオススメ地帯レベル上げ装備を知りたい。
- 「導きの地」のモンスターを楽に倒したい。
⬇️「導きの地」ってなに?という方は、まずはこちらの記事をご覧ください
装備紹介
今回、私がオススメする装備はこちらです!
装備 | 装備名 | 装飾品 |
武器 | 砕光の恒剣 | 重撃・加護珠 飛燕珠 |
頭 | EXブラキウムヘルムβ | 逆境・達人珠 挑戦珠Ⅱ 爆破珠 |
胴 | EXブラキウムメイルα | 心眼珠 達人珠 達人珠 |
腕 | EXブラキウムアームβ | 渾身・整備珠 渾身・整備珠 |
腰 | EX斉天ノ帯β | 重撃・整備珠 重撃珠 地学珠 |
脚 | EX斉天ノ具足β | 挑戦・加護珠 渾身・加護珠 |
護石 | 達人の護石Ⅳ | ー |
装衣1 | 転身の装衣・改 | 投石珠 投石珠 |
装衣2 | 不動の装衣・改 | 投石珠 投石珠 |
発動スキル一覧
「渾身」と「挑戦者」が発動すると会心率が100%になります。(「渾身」のみの場合は80%)
片手剣の攻撃はバックステップからのジャストスラッシュ等でスタミナを消費しますが、攻撃中にスタミナは回復していくので「渾身」との相性はそこまで悪くないと思います。
装備・スキルのポイント
今回はどのモンスターに対しても安定して火力を出せる「爆破属性」の片手剣を採用しました。
猛り爆ぜるブラキディオスの素材から作れる片手剣は、スロット穴も優秀なので特にオススメです。
また「導きの地」の探索においてぜひオススメしたいスキルは以下の3つです。
- 不屈
- 地質学Lv1
- 破壊王Lv3
「不屈」について
一定時間、力尽きる度に攻撃力と防御力が上がる。(最大2回まで)
いくら力尽きてもクエスト失敗にはならない「導きの地」において「不屈」スキルは非常に相性が良いと言えます。
「不屈」スキルの具体的な効果は、2回力尽きると攻撃力・防御力がなんと常時1.2倍になるというもの!(1回目は1.1倍)
しかし、効果時間は50分で、50分を過ぎて再度力尽きても「不屈」が発動することはないので注意しましょう。
50分探索したら一旦帰還して、再度「導きの地」の探索をするというループがベストです。
「地質学Lv1」について
骨採取ポイントの採掘回数+1
「導きの地」のモンスターをぶっ飛ばして壁に当てたり、怯ませたりすると「落としもの」を落とします。
「地質学Lv1」があることで「落としもの」をなんと2回拾うことができます!
これがあると面白いように素材がどんどん集まるので、是非つけておきたいスキルになります。
「破壊王Lv3」について
部位に対する蓄積ダメージ1.3倍
「導きの地」のモンスターは部位破壊をすると、その分多くの報酬をもらえたり、地帯レベルアップに必要なポイントを多く獲得できるメリットがあります。
なので、部位破壊がしやすいように「破壊王Lv3」があったほうがオススメです。
更に「整備Lv3」もついているので装衣の再使用までの回転率も早くなり、より快適に狩りができます!
ちなみに今回の重ね着とカラーの組み合わせはこちらです。
「導きの地」探索ではじめにやること
「導きの地」の探索に入ってまずはじめにやることは「不屈」スキルを発動させることです。
インナー装備でモンスターに特攻するのもよし、大タル爆弾Gで自爆するのもアリです。
最も簡単な自滅の方法はライトボウガンの「ストームスリンガー(逸品)」を使うことです。
⬇️「ストームスリンガー(逸品)」の入手方法についてはこちらから!
装備はこんな感じです!
ストームスリンガーの特殊弾「ストームボルト」は暴発するとHPが1になるという特性があります。
そして、ムフェト装備は攻撃すると自傷ダメージが受けるという特性があります。
2つを組み合わせることで簡単に力尽きることができます!
ムフェト装備とストームスリンガー(逸品)を持っている方は参考にしてみて下さい。
こちらの方がいちいちモンスターにやられに行くことも、爆弾を消費することもないのでとても楽です。
というわけで、今回は「導きの地」の地帯レベル上げにオススメな爆破片手剣装備のご紹介でした!
是非、今回ご紹介した装備を参考に「導きの地」の探索をやってみてください。
それでは今回はここまで!
ではでは〜♪( ´▽`)
MHW:IBに関するまとめ記事はこちらから!
モンハンのロード時間が長いと不満を感じていませんか?
PS4の方は「外付けSSD」を取り付けるだけで、ロード時間が短縮され、快適なモンハンライフを送れます。
使い方・レビュー記事はこちら