私は大学生時代から、夜は必ずYouTubeの動画を流しながら寝落ちしています。
筋金入りのYouTube依存者です。( ^∀^)V
YouTubeって時間つぶしに最適なサービスですよね!
しかも、ただ闇雲に時間を潰すだけではなく、笑いや涙、感動といった様々な感情を抱く動画が無数に存在しています。
私がよく観る動画のジャンルは、
- ゲーム実況
- お笑い
- 一人暮らしの料理動画
- クイズ動画
- ミュージックビデオ
- 散歩動画
などなどです。
特にゲーム実況は一つのゲームがクリアするまで数十パートありますが、休日は作業用BGMがてら流しっぱなしにしています。
今回は、YouTube中毒者である私が独断と偏見で選んだお勧めのゲーム実況者さんを紹介していきたいと思います!
多分、私自身有名どころしか見ていないので、知っている方も多いと思います笑
それでは、行ってみよー!!
マックスむらい
株式会社AppBankの代表取締役社長である、村井さんが主なメインのチャンネルです。
赤い服が特徴のおっさんです笑
私が最初にこのチャンネルに出会ったのは、「パズドラ」がきっかけでした。
動画を見だした当時は、私はパズドラをやったことすらなかったのですが、なんか村井さんのパズドラ動画が好きでした。笑
多分この方の「声」がなんかかっこいいと思ったのがきっかけだと思います笑
それでパズドラにも興味を持ってアプリをインストールしました。
それからパズドラに見事にハマってしまい、スタミナ回復時間を気にしつつ寝る間を惜しんでプレイしてました。
周りのみんながパズドラをやりだした時は、「ふっ、私がスマホゲームなんかに時間を取られる訳が無い。テレビゲームの方がクオリティー高いし、やるだけ無駄だろ」
と、かなりの偏見を持っていたのですが、マックスむらいチャンネルのお陰でその偏見をなくすことができました!
今のメインチャンネルは、「ドッキリ動画」がメインになっていて、毎日騙される村井さんを見て笑わせてもらっています!
ガッチマン
落ち着いた雰囲気で高難度のゲームをどんどんクリアしていく、ゲームが大変うまい実況者さんです。
特に彼のホラーゲーム実況は、なぜかこちらも安心して視聴することができ、ホラーが苦手な私にとっては大変ありがたいです笑
たまに素っ気なくブチかます下ネタも大好きです!
昔はニコニコ動画で動画投稿されていたのですが、今はYouTubeをメインに活動されています。
私の初ガッチマン実況は、ニコニコ動画の「サイレントヒル2」の実況です。
この実況はもう10年くらい前の動画シリーズなのですが、その時から今と変わらない落ち着いた雰囲気でゲームを進めていく様子が好きになりました。
それから続く「サイレントヒル4」・「サイレントヒル3」を見て、「SIREN」実況シリーズを見てと、ガッチマンさんのホラーゲームシリーズは、ほぼほぼコンプリートしてしまいました!
言葉遣いも丁寧でわかりやすい解説付きの実況が多いので、ホラーゲームが苦手な方でもおすすめです!
兄者弟者
FPS実況者なら外せない兄弟で活動されている実況者さんです。
弟者さんの声が声優の「大塚明夫」氏そっくりということで有名ですね。
兄者さんの声も渋くてカッコいいです!
私がこのチャンネルと出会ったのは、弟者さんのYouStreamで放送していた「Cry of Fear」というゲーム実況です。
弟者さんは、ホラーゲームが苦手だと自分で言っておきながら、FPSゲームと同じくらいにホラーゲームの実況を多くされています。
そのドMさには驚かされます。
毎回、ホラーな展開にテンパる弟者さんには笑わされますね!
その反面、FPSの腕はものすごくて、「Call of Duty Black Ops2」の実況はライブ配信を当時はよく見ていました。
銃の射撃の精度と反射神経が物凄いです。
オンラインで会ったらまず勝てる気がしません_:(´ཀ`」 ∠):
ゲス4シリーズも大好きです!
特に「デットアイランド」の実況はもう何周見たか分かりません笑
いつかゲス4シリーズ復活してくれないかなー
べるくら
ユーモアとエロさを兼ね揃えたセンスのある実況者さんです。
この方も昔はFPSの動画をよく投稿されていました。
べるくらさんのMW3やBO2などの動画を流しながら、自分もゲームをするというのが大学生時代のルーティーンみたいになってました。
私がFPSに没頭していた大学生時代には、多くのFPS実況者の動画を同時にいくつも見ていたのですが、その中でよく敵や味方に罵声を浴びせたり、イラついたり、ゲームにケチつけたりする実況がかなり多かったです。
「そんな文句言うくらいなら、ゲームやんなよ!」
とこちらが思ってしまうくらい、はっきり言って視聴に耐えない動画がたくさんありました。
そんな中、べるくらさんのFPS実況は「本当にゲームを楽しんでいる人の動画」だと感じました。
自分やチームがミスしても、ちっとも愚痴を言わず、最後まで試合を諦めない姿勢、
ドミネーションではまずB旗に特攻するショットガンプレイ
他の実況者とはひと味もふた味も違いましたね。
見ていて気持ちの良い動画ばかりでした。
べるくらさんのお陰で、私もFPSと言うジャンルが今でも楽しめるゲームの一つであり続けています!m(_ _)m
ふう
主にソウルシリーズ(ゲームタイトル「デモンズソウル」や「ダークソウル』)の実況に定評のある実況者さんです。
デモンズソウルのRTA動画が初めて視聴した動画になります。
ソウルシリーズRTAの先駆者ともいうべき人です。
この人を一言で表すなら
「タガが外れた、中二病男子」
ですね!
やることなすこと、手の込んだものが多い、あと企画力が半端ない。
なんか真面目にやってるのか、ネタでやってるのかわからないところがあって、その絶妙なバランスがなんとも言えず好きです。
あと実況中の台詞回しがどこか中二病くさい笑
声がイケボだから余計そう思える。
現在はYouTubeとニコニコの両方で動画投稿を行なっています。
一番好きな動画シリーズは、
「極限まで妥協しないダークソウル2実況」です。
「Part1から気合い入りすぎ!」
「最初のボス倒すためにどれだけ準備すんねん」
ってツッコミを入れざるを得ない動画になっています笑
あとこの人の動画にはよく「初心者にも分かりやすい、誰でもできる攻略を徹底する」という常套句みたいなものがあるのですが、大抵Part1の段階で破綻します笑
「初心者向け」ではなく、「初神者向け」
彼のニコニコ動画のコメントでは、よく上のようなコメントが流れます。
上手いこと言ったもんだ笑
ハヤシ
MineCraftの実況をメインで行っている実況者さんです。
この方、東大生でして実況内容がなんとも知的で解説がとにかく分かりやすい!
ハヤシさんのマイクラ実況を見てると、自然と自分もマイクラをやりたくなるんですよね!
ハヤシさんの建築スキルを真似して作ってみたいと思えるんです。
この方はゲームミュージックが好きで、選曲のセンスも素晴らしく、懐かしい気分にも浸れます。
作業用BGMとしてよくお世話になってます。
マイクラというゲームの性質上、Part単位の作業量がえげつないので更新頻度は遅いのですが、投稿されれば最低5回はリピートします!
次の更新はいつかなー
というわけで、今回は私がお勧めするゲーム実況者さんをご紹介しました!
YouTubeは時間をついつい忘れるほど、いろんな動画を見てしまう恐ろしいコンテンツです。時間ドロボーが過ぎる!
けれども、私たちにたくさんの笑いと感動を与えてくれる素晴らしいWebサービスですよね!
これからも私はYouTube中毒から抜け出せそうにありません!
あなたもより良いYouTubeライフをお楽しみください!
それではっ!